9月27日の例会は,生命の星・地球博物館が会場です。
特別展「箱根火山」見学,収蔵庫見学,「水路実験」を企画します。
いつもより「持ち寄りネタ」の時間が少なくなると思いますが,どうぞ
よろしくお願いいたします。
≪2008年9月の例会≫
日時:2008年9月27日(土) 15:00〜18:30(15時前よりOKです)
場所:神奈川県立生命の星・地球博物館(1階講義室ほか)
交通:箱根登山鉄道「入生田」下車徒歩3分。
お車の駐車は,箱根側屋外の第2駐車場をお願いします。
<内容>状況をみながら臨機応変に。
15:00 1階講義室 それぞれの持ち寄りネタを紹介
必要なものがございましたらどうぞ。
16:00 特別展示見学
16:30 博物館バックヤード見学(教材資料紹介)または持ち寄りネタ
17:00 水路実験(石浜学芸員)(3F実習実験室)
水路実験装置組立・実験・片付け
18:30 終了解散(16:43発電車で小田原に)
アフターは,小田原駅の近くのどこかで。会場未定。
※特別展をゆっくり見たい方は,15時以前に自主見学。
・特別展見学では,展示概略と主に箱根火山噴火実験の経緯紹介
※水路実験は,学芸員の石浜さんが担当。
学校に
水実験出前をするため装置紹介します。
リップルマークが目の前で形成されていくさまは圧巻です。
貝殻なども,ぜひ流してみましょう。
流してみないものがございましたらどうぞ。